財務制限条項とは(有価証券報告書の見方)

EDINETで上場企業等の有価証券報告書や有価証券届出書をみていると、経営上の重要な契約等、連結財務諸表注記などに財務制限条項というものがでてきます。 この財務制限条項の内容をみると ・20XX年期末の連結財務諸表の純資   →

粉飾と売上債権回転期間を簡単に説明してみた

ご無沙汰しております。久々の更新です。 本日は、売上債権回転期間について、簡単に書いてみたいと思います。 売上債権回転期間は、こちらの記事でも取り上げましたので、参照ください。 タイトルには「粉飾」は、一言で「利益を実態   →

利回りの相場感はどんな感じ?【雑感】

◆YouTubeでみるチャンネルはある程度固定されてしまっていますが、サジェストでたまに出てくる某有名ユーチューバーがでている動画をみていると、武勇伝を概ね以下のような語っておりました。 ・10日で1割の利子が必要となる   →

統計学学習のついでにPythonもはじめたというそれだけの話

◆将来の広がりを感じ、プログラミングを始めようと思い、過去に二度ほど準備をしたことがありますが、ともに三日坊主で終わった記憶があります。 ◆一度目は、大学在学中にJAVAを学習するソフトウェア(たしか2,000円前後だっ   →

趣味として統計学学習をはじめた動機

2018年ぐらいにYouTubeで数学をネタにした動画をみることをきっかけに、 高校数学を勉強するようになりました。 大学時代は、何かをモデル化したような、∫やΣが入っているようなページをみるのも嫌でしたが、 最難関参考   →

「その検査の陽性反応は本当か?」を考える方法を覚えました【ベイズの定理】

はじめに 筆者は、実益をかねてますが、趣味として数学と統計の学習をしています。 あまり多くの時間を割くことが難しいのですが、それでものろのろと進めており、2021年11月の統計学検定を目標としています。「実益」といったの   →

身内が危篤になってしまったときにすること【前もって考えてみよう】

はじめに 世の中には、お葬式のマナーやその関連に関する本やネット記事が溢れています。筆者も40歳を目前に迎えており、経験も多いわけではなく、一般的に言われていることをまとめたいと思うようになりました。この記事を読んでいた   →

企業組織再編の形態について簡単にまとめました

はじめに ニュースでもよく見聞きするM&Aですが、自ら会社の事業を創出、成長させるのとともに、「時間を買う」等という考え方からもM&Aを選択することがあります。M&Aには、対象会社が発行する株式を   →

「事業価値」、「企業価値」および「株主価値」についてちょっとわかる記事

はじめに 今回は、四季報なんかでもでてくる「時価総額」、それと混同しやすい概念の「事業価値」、「企業価値」、および「株主価値」について簡単に取り上げてみたいと思います。 価値の定義について 企業価値評価ガイドラインによる   →

法人事業税の概要がちょっとわかる記事

法人事業税とは 法人事業税は地方税であり、法人が都道府県に事務所や事業所を設けて事業を行うことにより課される税金のことです。 法人事業税の課税標準は4種類 法人事業税は、「所得割」、「付加価値割」、「資本割」、「収入割」   →