資格試験

資格試験に関連するカテゴリーのブログ「やさしい会計」の記事です。

「その検査の陽性反応は本当か?」を考える方法を覚えました【ベイズの定理】

はじめに 筆者は、実益をかねてますが、趣味として数学と統計の学習をしています。 あまり多くの時間を割くことが難しいのですが、それでものろのろと進めており、2021年11月の統計学検定を目標としています。「実益」といったの   →

税理士と公認会計士の違いは?

はじめに 税理士と公認会計士は、弁護士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、弁理士、中小企業診断士などとともに士業といわれる国家資格です。 税理士と公認会計士は、試験では簿記1級(受験資格に関係ありませんが   →

10,871人が受験申込をした「【第24回】メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅱ種」に合格しているのでブログにしてみた

メンタルヘルス・マネジメント検定試験とは? Ⅱ種・Ⅲ種は年に2回、Ⅰ種は年に1回実施され、II種・III種とも70点以上(100点満点)で合格となる、大阪商工会議所が主催している検定試験です。筆者は、Ⅲ種は受験せず、20   →

毎年1万人強が受験している「ビジネスマネジャー検定試験」に合格しているのでブログにしてみた

ビジネスマネジャー検定試験とは? 年に2回実施され、70点以上(100点満点)で合格となる、東京商工会議所が主催している検定試験です。筆者は、2017年7月に実施された第5回目の試験にて81点(平均点66.1点)で合格し   →

筆者が保有している公認不正検査士(CFE)という資格とは?

はじめに 公認不正検査士(以下、CFE)という資格を持っています。 CFEは国家資格ではなく民間資格です。 私の印象論になってしまいますけれど、公認会計士の方も持っている方がたくさんいて、たまに公務員の方をみるものの、弁   →

2006年4月から2008年8月まで受験生かつ2007年12月から大手監査法人勤務だった者が考える「公認会計士試験合格法」

はじめに 今回は、拙いながら、私自身の公認会計士試験の受験生だった頃やそれ以前、それ以降の他の資格試験や能力試験の勉強に励んだことを基にして、「公認会計士試験に合格するためには?」ということを記事にしたいと考えています。   →

筆者が公認会計士になるために通った道-会計士試験合格、業務補助等2年以上と修了考査-

今回は、公認会計士試験の受験生から合格するまでの道のりを私の実体験を記事にしました。一部記憶もあいまいな点もありますが、その点、ご容赦頂ければと思います。 最も厄介な、修行僧になれとかいう要件 私は、合格者が多い時期の2   →