実務

実務に関するタグです。

財務制限条項とは(有価証券報告書の見方)

EDINETで上場企業等の有価証券報告書や有価証券届出書をみていると、経営上の重要な契約等、連結財務諸表注記などに財務制限条項というものがでてきます。 この財務制限条項の内容をみると ・20XX年期末の連結財務諸表の純資   →

身内が危篤になってしまったときにすること【前もって考えてみよう】

はじめに 世の中には、お葬式のマナーやその関連に関する本やネット記事が溢れています。筆者も40歳を目前に迎えており、経験も多いわけではなく、一般的に言われていることをまとめたいと思うようになりました。この記事を読んでいた   →

企業組織再編の形態について簡単にまとめました

はじめに ニュースでもよく見聞きするM&Aですが、自ら会社の事業を創出、成長させるのとともに、「時間を買う」等という考え方からもM&Aを選択することがあります。M&Aには、対象会社が発行する株式を   →

「事業価値」、「企業価値」および「株主価値」についてちょっとわかる記事

はじめに 今回は、四季報なんかでもでてくる「時価総額」、それと混同しやすい概念の「事業価値」、「企業価値」、および「株主価値」について簡単に取り上げてみたいと思います。 価値の定義について 企業価値評価ガイドラインによる   →

法人事業税の概要がちょっとわかる記事

法人事業税とは 法人事業税は地方税であり、法人が都道府県に事務所や事業所を設けて事業を行うことにより課される税金のことです。 法人事業税の課税標準は4種類 法人事業税は、「所得割」、「付加価値割」、「資本割」、「収入割」   →

事業所税の概要を掴むための記事

事業所税の概要 事業所税は、地方税法に定める指定都市等が課税団体となる市町村税であり、道路、ごみ処理、上下水道、公害防止など都市環境の整備及び改善に関する事業に要する費用に充てるための目的税です。 指定都市等に所在する事   →

連結会計⑨債権債務の相殺消去行ったときの貸倒引当金の調整

はじめに 『連結⑥連結グループ内の内部取引を相殺消去する』で、連結会社相互間の取引があるときの債権債務の相殺消去を取り上げました。 連結グループ内なのに実際に貸倒れが生じるかどうかは別の問題として、相殺消去した債権に対し   →

連結会計⑧企業グループ内で売買したときに生じる未実現損益の消去【固定資産】

はじめに 『連結会計⑦企業グループ内で売買したときに生じる未実現損益の消去【棚卸資産】』で取り上げた未実現利益の消去という処理を行うときは、連結会社グループ内取引において、期末時点で販売先がいまだ在庫として保有するときで   →

連結会計⑦企業グループ内で売買したときに生じる未実現損益の消去【棚卸資産】

はじめに 連結グループを1つと考えるとき、連結グループ内の取引は内部取引となり、相殺消去します。 例えば、親会社から子会社に対する販売を行い、期末時点で売掛金と買掛金が計上されて、未決済のときのようなケースである、取引高   →

コストを変動費と固定費に分ける方法【CVP分析前の固変分解】

はじめに 企業、組織は、100%(と言い切りたい)財務会計を行い、そこでは、コスト(費用)を勘定科目というかたちで分けています。 管理会計上では、その勘定科目ではなく、売上や製造現場の操業度といった営業量に比例する「変動   →